栄養マニア

  • 栄養
  • 読書
  • 健康管理
    • 食事
    • 糖質制限
  • 旅行
    • 神社参拝
  • 美術
  • お問い合わせ
  • 管理者
search menu
栄養

ビタミンB2(リボフラビン)

2021.04.22

ビタミンB2とは、水溶性のビタミンでビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビオチン)の一つです。ビタミンB2は熱に強く、光やアルカリによって分解されやすい...

栄養

ビタミンB1(チアミン)

2021.04.22

ビタミンB1は、1912年にカシミール・フンクによって発見され、一番最初にビタミンと命名された物質です。チアミンとも呼ばれます。ビタミンは13種類ありますが、脂溶性のビタミンとしてビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタ...

栄養

ビタミンC

2021.04.22

ビタミンCは水溶性のビタミンです。ビタミンと聞いて、一番最初にイメージする馴染みの深いビタミンかもしれません。ビタミンCの化学名はアスコルビン酸です。18世紀の大航海時代に壊血病を予防する因子として発見されました。 ビタ...

栄養

ビタミンD

2021.04.22

ビタミンDは脂溶性のビタミンです。脂溶性のビタミンには、他にビタミンA、ビタミンE、ビタミンKがあります。ビタミンDには、D2からD7まで6種類あります。D1はD2とD3の混合物であることがわかり欠番になっています。その...

栄養

ビタミンE

2021.04.23

ビタミンEは脂溶性のビタミンです。油に溶けやすい性質を持ちます。脂溶性ビタミンは、他に、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンKがあります。ビタミンEは別名、トコフェロールといいます。トコフェロールとは、ギリシャ語のtocos...

栄養

水素ガスでガンが消える!?

2021.02.07

今日の栄養図書は、「水素ガスでガンは消える! ?」(赤木 純児著)です。 水素ガスでガンは消える! ?、衝撃的なタイトルです。もし水素ガスでガンが消えたら、現在ガンで苦しむどれだけ多くの人たちが救われるでしょうか。統合医...

栄養

NOでアンチエイジング

2021.02.03

本日の栄養図書は、『NOでアンチエイジング』ルイス・J. イグナロ (著)です。 NO(一酸化窒素)は窒素と酸素からなる化合物です。常温で無色無臭の気体です。物質を燃焼したときに発生し、空気中では酸化されて二酸化窒素とな...

健康管理

排便の正しい仕方

2021.01.27

トイレで用を足すとき、どのようにしているでしょうか。現在、日本のトイレは、洋式が多いと思います。おそらく多くの方は、便座に普通に腰掛けて用を済ませていると思います。ですが、この方法は、自然な排便とはちょっと言い難いものだ...

読書

すべての不調からあなたを救うゼロ磁場の奇跡

2023.02.08

読んで参考になった本を紹介します。 本日の栄養図書は、「すべての不調からあなたを救うゼロ磁場の奇跡 / 西堀 貞夫 」です。 多くの病気や難治性の疾患、その他さまざまな体調不良を抱えている人で溢れている現代。病院に行って...

糖質制限

バターコーヒー

2021.01.13

バターコーヒーとは、バターとMCTオイルをブラックコーヒーに入れたものです。バターコーヒーダイエットとして、すでに色々な方々が実践しています。10kgの減量に成功したとか、持久力がアップしたとか、バターコーヒーのさまざま...

< 1 2 3 4 5 >

最近の投稿

  • 大谷翔平選手の食事と生命の本質
  • ビタミンK
  • ホーリーバジルの驚異の薬効
  • ホーリーバジル
  • 猫町フェス2022 in はつかいち 夕凪キャラバン

最近のコメント

    MENU

    • 栄養
    • 読書
    • 健康管理
      • 食事
      • 糖質制限
    • 旅行
      • 神社参拝
    • 美術
    • お問い合わせ
    • 管理者

    ガンになったら読みたい本BEST10

    • ガンを自宅の食事で治す法: あなたはあなたが食べたものそのものです You Are Just What You Eat.
    • 医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる
    • ガンは5年以内に日本から消える!
    • がんになったら肉を食べなさい がんに勝つ栄養の科学
    • ガン、難病患者が行列する《陶板浴》のすごい免疫力
    • 「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因
    • ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか
    • ビタミンDとケトン食 最強のがん治療
    • 進行・再発がんを治癒へ導く究極のがん治療
    • がんになって、止めたこと、やったこと

    アーカイブ

    • 2025年2月
    • 2023年5月
    • 2023年2月
    • 2022年9月
    • 2022年3月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月

    カテゴリー

    • 健康管理
    • 旅行
    • 栄養
    • 神社参拝
    • 糖質制限
    • 美術
    • 読書
    • 遺跡
    • 食事

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ガンになったら読みたい本BEST10

    • ガンを自宅の食事で治す法: あなたはあなたが食べたものそのものです You Are Just What You Eat.
    • 医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる
    • ガンは5年以内に日本から消える!
    • がんになったら肉を食べなさい がんに勝つ栄養の科学
    • ガン、難病患者が行列する《陶板浴》のすごい免疫力
    • 「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因
    • ケトン体が人類を救う 糖質制限でなぜ健康になるのか
    • ビタミンDとケトン食 最強のがん治療
    • 進行・再発がんを治癒へ導く究極のがん治療
    • がんになって、止めたこと、やったこと

    ©Copyright 2025 栄養マニア .All Rights Reserved.