ビタミンK
ビタミンKはビタミンA、D、Eと同じく脂溶性ビタミンです。ADEほど注目はされていませんが、かなり大切な栄養素の一つであることがわかってきました。 ビタミンKはコレステロールの研究をしていたデンマークの生化学者カール・ピ...
ビタミンKはビタミンA、D、Eと同じく脂溶性ビタミンです。ADEほど注目はされていませんが、かなり大切な栄養素の一つであることがわかってきました。 ビタミンKはコレステロールの研究をしていたデンマークの生化学者カール・ピ...
投稿を表示 ホーリーバジルはハーブの一種です。別名トゥルシーとも呼ばれ、バジルの中でもっとも薬効が高く、インド医学のアーユルヴェーダや伝統的な家庭療法などではとても重宝され、病気の治癒や心身の健康に役立つハーブとして知ら...
ホーリーバジルは、スイートバジルやレモンバジルなどのバジルの一種です。シソ科メボウキ属に分類される一年草です。学名はラテン語でOcimum Sanctumです。原産地は、インド、ネパール、オーストラリアなどです。通常は多...
自分で体調不良の改善や病気から回復している人は、糖質制限をしている方が多いように思います。しかし、糖質制限は世間的に認知は高まりましたが、少しその本来の目的からずれたところに着地していると思います。 痩身のためのダイエッ...
セレンは、亜鉛や鉄などと同じように必須の微量元素の一つです。体内ではわずか20mg程度しかありませんが、生命維持には欠かせないミネラルです。小腸で吸収されて、生体組織内ではヘモグロビンに0.65ppm、アルファ2グロブリ...
鉄は、肉や魚、野菜などに含まれ、生命を維持するために必要不可欠なミネラルです。鉄は体内に3-5g程度あります。鉄は、赤血球の中のヘモグロビンの構成成分です。鉄と一緒にタンパク質もヘモグロビンを作ります。赤血球は全身の細胞...
亜鉛は、鉄の次に多い微量ミネラルです。体内に2g程度あります。亜鉛は十二指腸から吸収され、前立腺や骨や筋肉、目や皮膚などに蓄えられます。腸管上皮から吸収される際、亜鉛輸送担体により適切な量が吸収されるように調整されていま...
マグネシウムは体内に広く分布し、約60%が骨に存在しています。残りは、筋肉や肝臓、神経、脳などに存在しています。血中には1%存在しています。マグネシウムは、300以上もの酵素反応に関わっています。マグネシウムは、カルシウ...
カルシウムはアルカリ金属を代表するミネラルです。体の1.5-2%をカルシウムが占めます。体重60kgの人で900g-1200gになります。体内で最も多いミネラルです。体内でカルシウムの99%は骨や歯の中にリン酸カルシウム...
ナトリウムは、生命維持に大切なミネラルです。ナトリウムは塩の一つです。食塩とは塩化ナトリウムを指します。ナトリウムは体内に100g程度あります。その1/3は骨格にあり、残りは細胞外液にあります。ナトリウムは、単体で見るの...
最近のコメント