ビタミンB6

ビタミンB6

ビタミンB6は、水溶性ビタミンです。ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミンとこれらの化合物にリン酸が結合したピリドキシン5́-リン酸(PNP)、ピリドキサール5́-リン酸(PLP)、ピリドキサミン5́-リン酸(PMP)の総称です。

ビタミンB6の主な働きは、体内でのあらゆるタンパク質代謝です。その中心は、アミノ基転移反応です。アミノ基転移反応とは、アミノ酸が代謝されるときに炭素骨格からアミノ基(-NH2)が外れる反応です。

ビタミンB6の誘導体であるピリドキサールリン酸はアミノ基転移反応を次々に起こし、非必須アミノ酸を生成し、タンパク質合成や神経伝達物質の合成を助ける働きをします。

神経伝達物質の合成を助ける際には、マグネシウムや葉酸などと協力して働きます。トリプトファンからセロトニン、グルタミンからGABA、フェニルアラニンからドーパミンが作られる際に、ビタミンB6は補酵素として働きます。原料となるタンパク質と反応を手助けするビタミンB6は神経伝達物質の生成に必須の栄養素です。これらの栄養素が不足することは、脳や心の健康にマイナス要因となります。

ビタミンB6は多くの神経伝達物質の生成に必要

セロトニン

ビタミンB6はトリプトファンからセロトニンの合成に関わる

GABA

ビタミンB6はグルタミンからGABAの合成に関わる。過剰なグルタミン酸によって起こる難治性てんかんの治療には、大量のビタミンB6の摂取が行われる。

ドーパミン

ビタミンB6は、フェニルアラニンからドーパミンの合成に関わる

ビタミンB6は、皮膚の再生や皮脂腺での脂肪分解に必要とされ、ニキビや湿疹などの治療にも有効です。

ビタミンB6は生命維持をするための重要な補酵素として、ヘモグロビンの生成、胆汁酸の生成に関わります。ヘモグロビンはビタミンB6の働きによって、タンパク質と鉄から作られます。

ビタミンB6が不足すると、貧血や脂漏性皮膚炎、うつ症状、手足のしびれなどが起こります。ビタミンB6はビタミンB12、葉酸と共に不足すると、ホモシステイン血症を引き起こします。ホモシステインは必須アミノ酸であるメチオニンの代謝産物です。ホモシステインは血管内皮を損傷し、動脈硬化を起こし脳卒中や心筋梗塞などの心疾患などの危険因子と考えられています。

ビタミンB6は腸内細菌でも生成されます。プロテインなどでタンパク質を多めに摂取する人は、ビタミンB6が不足するので多めの摂取が必要です。

現代の病気の一因と言われるストレス。身体はストレスがかかるとそれに対抗する物質を出して緩和しようとします。ストレスがかかると副腎皮質からコルチゾール、副腎髄質からはノルアドレナリンやアドレナリンなどのステロイドホルモンが分泌されます。コルチゾールが上手く働くためにはビタミンB6が必要となります。

参考:新・栄養医学ガイドブック (サプリがもたらす健康の回復)柏崎 良子 (著) / サプリメントで病気になる!サプリメントで病気を治す! ビタミン・ミネラル編―あなたのサプリメント選びは間違っている!八藤 真 (著) / アスリートのための最新栄養学(下)山本義徳 (著) / 「うつ」は食べ物が原因だった!溝口 徹 (著)

アスリートのための最新栄養学(下) ペーパーバック – 2017/9/9
ABOUT US
りゅう栄養大好き人間
栄養は最高です。最強です。栄養たっぷりの人生は楽しいことばかりです。これはマジです。特にオススメは分子栄養学。三石理論。趣味は健康自主管理。食事 / 健康 / 運動 / 映画 / 旅行 / 読書 などを通じて有益な情報を共有できたらと思います。